お菓子レシピ:キャロブトリュフ
今回はキャロブパウダーを使った、いろいろなレシピをご紹介していきます。
最初はチョコレートやココアを使わずに作った、カフェインなしのキャロブトリュフです
甘みはレーズンだけなので、甘さ控えめのビターな大人の味
ホワイトデーのプレゼントとしても良いですよ。
ベースにはくるみとレーズンをペースト状にしたものを使います。
くるみから油がでてくるので、水分や油を入れなくてもしっかりと固まるんです
ぜひお試しください。
【材料(8個分)】
・くるみ 50g・レーズン 30g・キャロブパウダー 大さじ1と1/2・バニラエキストラクト 小さじ1/2・塩 ひとつまみ・キャロブパウダー(飾り用) 適量
【作り方】
①レーズンを熱湯に30分ほどつけ、柔らかくしておく。柔らかくなったら、絞って水気を切っておく。
②くるみを170℃のオーブンで15分ほどカリカリになるまでローストする。
③キャロブパウダーを、生地用と飾り用あわせて160℃のオーブンで5~10分ほど加熱する。
ポイント! ダマがあったら潰してから加熱してください。また、焦げないよう気をつけて加熱してください。
④②のくるみを、粉状になるまでフードプロセッサーにかける。
⑤粉状になったら、レーズンを加えてペースト状になるまで攪拌する。
⑥加熱したキャロブパウダーを振るいながら入れ、塩、バニラエキストラクトを一緒に加えて全体が均一になるまで攪拌する。
⑦生地を8等分して丸める。
⑧冷蔵庫に入れて1~2時間冷やす。
⑨加熱した飾り用のキャロブパウダーを、振るいながらまわりにまぶす。
- レシピの種類:
- お菓子・スイーツ
- 使用商品名:
- オーガニックキャロブパウダー 有機JAS認定くるみ
おすすめレシピ
-
2018/6/29(金)
-
2016/5/12(木)
-
2016/10/6(木)
-
2016/6/29(水)
-
2022/7/21(木)
-
2017/5/1(月)
-
2013/4/20(土)
-
2013/5/9(木)
-
2017/6/2(金)