栄養まるごと!雑穀スープ
こんにちは。
朝晩めっきり涼しくなりましたね
。
季節の変わり目で体調を崩されていませんか?
季節の変わり目ってなんで体調が崩れやすいのか・・・・?
それは、、外の環境の大きな変化に自律神経が対応しきれなくなり、抵抗力や免疫力が弱まってしまうという事と、夏にたまった疲れがちょうどこの時期にどっと出てくることがあるそうです。
どちらにせよ、過ごしやすい秋を存分に楽しむためにも体調は万全
でいたいですよね?
そこで、お勧めなのが栄養価の高い雑穀を使ったスープです。
健康志向ブームの影響もあり、普段の食生活に雑穀を取り入れる方も増えてきました。
特に人気なのが、【雑穀ブレンド】
6種類の雑穀がブレンドされているものです。
ごはんに混ぜて炊くだけで現代の食生活で不足しがちな、ビタミンやミネラル、食物繊維などを補うことができます。
また、雑穀は栄養価が高いだけではなく、肥満の予防・解消や美容効果も期待でき、まさに現代人にとってなくてはならない食材といえるでしょう。
今日は、その雑穀ブレンドのアレンジレシピでスープをご紹介します。
【材料(4人分)】
雑穀ブレンド 40g:にんじん 中1/2本:ねぎ 1本:和風だし 900cc
塩 小さじ1/2:片栗粉 大さじ1:水(水溶き片栗粉用) 大さじ2
【作り方】
①雑穀ブレンドを茶こし等を使って洗い、鍋に入れた出汁に入れ弱火で10分ほど煮る。
ポイント!大麦が透き通って1まわり大きくなれば良いです。
②人参は1~2mm幅の細切りに、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
③①の鍋に人参を入れ、人参が柔らかくなったらねぎを入れてしんなりするまで煮込む。アクを取り塩で味を調える。
④③に水溶き片栗粉を入れひと煮立ちさせ、とろみをつけて出来あがりです。
ねぎと片栗粉のとろみが体を温めてくれます。
雑穀のつぶつぶした食感と優しい塩加減の体に美味しいスープです。
おすすめレシピ
-
2013/1/24(木)
-
2016/10/6(木)
-
2018/6/29(金)
-
2014/2/20(木)
-
2016/7/6(水)
-
2012/9/21(金)
-
2022/12/26(月)
-
2015/10/5(月)
-
2024/1/19(金)