秋を感じるお料理レシピ4:りんごと田舎麦のクラムケーキ
秋を感じるレシピ最後はデザートです。
秋のケーキといえばやはり りんご を使いたいですよね?!
今日は
リンゴと田舎麦(押し麦)のクラムケーキをご紹介します。
クラムケーキ クラム
クラムとは『くず』という意味で、ケーキの表面にぽろぽろした生地を振りかけて焼いたケーキの事です。このクラムが、ざくっとした食感で中はしっとりで美味しいんです。
それと、なんで田舎麦・・・ ごはんに入れるものでしょ
と思われる方もいらっしゃると思いますが、この田舎麦、スープに入れたりしても美味しいんです。
今回は、ケーキに入れて田舎麦のつぶつぶ感を楽しんでください。
ぜひ、お試しあれ。
【材料(18cmの丸型1個分)】
国内産薄力粉 200g・砂糖 100g・重曹 大さじ1/2・シナモンパウダー 小さじ1
田舎麦 1/3カップ・りんご 1個・バター 100g・ライスドリームオリジナル 1/3カップ
卵 1個・ラム酒 大さじ1
【作り方】
下準備
・型にクッキングシートを敷く。
・バターは1cmの角切りにして冷蔵庫で冷やしておく。
・薄力粉・重曹・砂糖・シナモンパウダーを合わせてふるう。
・オーブンを180度に温めておく。
①田舎麦はたっぷりのお湯に入れて、ときどき混ぜながら約10分茹で、ざるにあげて水を切っておく。
ポイント 田舎麦が透き通ってきて、柔らかくなるまで茹でる。
②りんごはよく洗って芯を除き、皮つきのまま1cm角に切る。
③ふるった粉類にバターを入れて、指先でちぎりながら細かくし、バターの粒が小さくなったら、手のひらをこすり合わせるようにして生地をそぼろ状のクラムにする。
ポイント バターが溶けてしまうようなら、粉ごと冷蔵庫に入れて、冷たくなったら取り出してそぼろ状にする。
④③を30gくらい飾り用に取り分けておく。
⑤残りの生地にライスドリーム、溶き卵、ラム酒を加えてゴムベラでよく混ぜる。
⑥りんごの2/3と茹でた田舎麦を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑦⑥を型に入れてゴムベラで平らに延ばし、残りのりんご、取り分けたクラムを振りかける。
⑧180度のオーブンで35~40分焼く。
ポイント 竹串を刺してみて、生地が付いてこなければできあがり。
田舎麦のつぶつぶ感と、りんごの酸味がよく合います。
出来たその日に食べても美味しいのですが、一日置いておくと味がなじんでさらに美味しくいただけます。
今週ご紹介したお料理です。
秋のフルコースいかがですか
おすすめレシピ
-
2014/2/1(土)
-
2024/4/24(水)
-
2022/4/8(金)
-
2016/10/6(木)
-
2017/5/8(月)
-
2017/6/2(金)
-
2019/2/6(水)
-
2012/7/10(火)
-
2021/6/13(日)