【材 料】
|
米粉 |
200g |
|
卵 |
M8個~L7個 |
|
砂糖 |
200g |
|
ハチミツ |
大さじ4 |
|
お湯 |
50cc |
|
|
|
|
|
|
|
(下準備)
オーブン 170℃~180℃に
予熱しておく |
|
|
|

携帯用レシピ
|
|
 |
【作り方】
① 卵を軽くほぐし、砂糖を加え、電動ミキサーで約10分泡立てる。(のの字が書けるくらい)
② ハチミツをお湯で溶かしたものを、①に加え約2分混ぜる。
③ ②に米粉を加えしっかり混ぜる(底に米粉が残りやすいので注意)。
④ ③がのの字が書けるくらい混ぜたら、型に入れる。
(※新聞紙で型を作ると何回も使えて便利です。作り方はこちらへ)
⑤ ヘラで何度か生地を切るようにし、表面をなでて泡切りする。
⑥ 170℃~180℃に予熱しておいたオーブンで約8分、150℃~160℃に下げて1時間前後焼く。
⑦ 型から出して、ラップで包み一晩冷まします。(しっとりします。)
|
■その他の 『お菓子を作るお米の粉』 レシピ
|
【新聞紙(1日分)で作るカステラの型】
何度も使えてお手軽で便利です
① |
② |
③ |
④ |

新聞紙一日分を広げます。 |

1辺を対角線上に折り曲げ、
正方形を作る
|

正方形の余った部分を
切り取る |

切り取った部分は捨てる |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
⑧ |

三角形の新聞紙を広げる |

物差しを使い17cmを測り、
線を引く |

線が引けたら切り目を入れる |

中心の四角形を残し切り目を
入れる |
⑨ |
⑩ |
⑪ |
⑫ |

切り目を入れたら中心の四角形へ折り込む |

裏返しにしてまた
折り込む |

こんな感じで・・・ |
⑪を折り込むとこの形になる
|
⑬ |
⑭ |
⑮ |
⑯ |

⑫を一度開く |

切り目を入れた部分を
内側へ挟み込むながら
箱を作る |

⑭を折り込んでいく |

箱が出来たらハッチキスで
止める |
⑰ |
⑱ |
⑲ |
|

⑯ホッチキスで箱をしっかり
止める |
新聞紙の箱が完成 |
クッキングペーパーを箱の型に切り敷く |
|
|