アマランサスの炊き方
こんにちは!
前回ご紹介した“アマランサスごはん”にちなんで、
今回は“アマランサスの炊き方”のご紹介です。
アマランサスはそのままでも使えますが、炊いて使う方法も一般的ですよね!
ただ、アマランサスをお使いになられている方の中には
アマランサスのこの独特の苦みをどうにかしたい…と思われている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
そのようなアマランサスの苦みは“干しきのこ”や“にんにく”“生姜”など香りの強いものを加えて炊くと上手くいきますよ!
ぜひお試しください!
【材料】
・アマランサス 1/2カップ
・自然塩 小さじ2/3
・水 1と1/2カップ
・干しきのこ(しいたけ又はしめじ)
【作り方】
①干しきのこを分量の水で戻し細かく刻む。
②鍋にアマランサスを入れ、強火でさっと煎りにする。
③②の鍋に①で刻んだきのこと戻し汁、塩を加え、かき混ぜながら強火にかける。
④沸騰したらふたをして、やや強火(吹きこぼれない程度)で5分、とろ火で15分炊く。
⑤炊き上がったらしゃもじでほぐしておく。
おすすめレシピ
-
2013/6/30(日)
-
2016/6/9(木)
-
2013/7/28(日)
-
2013/7/9(火)
-
2022/11/25(金)
-
2014/6/26(木)
-
2013/1/2(水)
-
2017/4/17(月)
-
2022/9/12(月)