アウトドアに!簡単手作りダレの野菜たっぷり担々まぜ麺
気温も丁度良くなり、登山やアウトドアが活発になる季節。
山頂でらーめんを食べるとお湯の準備や残ったスープに困りがち。。。
まぜ麺ならそんな心配も不要!簡単手づくりダレで食べるノンフライ麺のまぜ麺を山頂で食べたら格別に美味しいこと間違いなし!
お弁当にもぜひ!♪

◆材料◆1人分
有機らーめん(スープなし) 一袋
ごま油 小さじ1
<肉みそ>
豚ひき肉 60g
酒 小さじ1
豆板醤 小さじ1/4
甜麺醤 大さじ1/2
おろしにんにく(チューブ) 2cm程度
<たれ>
白練りごま 大さじ1
中華だし(ペーストタイプ) 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ2
酢 小さじ2
水 大さじ1
<仕上げ>
きゅうり 1/2本
プチトマト 2個
刻みねぎ 適量
ホワジャオ 少々(お好みで)
◆作り方◆
①きゅうりは斜め薄切りにしたのち、細切りにする。プチトマトは4等分にする。
②肉みそを作る。フライパンに薄く油を敷き、(テフロン加工のフライパンの場合は油を敷かずに)豚ひき肉を入れ、炒める。肉の色が変わってきたら一旦火を止めて調味料を入れ、再度加熱して混ぜ合わせる。出来たら器に出しておく。


③タレの材料を合わせる。小ボウルに白練りごまと中華だし(ペーストタイプ)を入れ、ホイッパーで混ぜる。練りごまが分離しやすいので、その他の調味料をひとつづつ入れながらその都度混ぜる。


※タレは別添えにするので、フタのできる容器に入れておく。

④麺を茹でる。茹で上がってお湯を切ったらボウルに入れ、ごま油を掛け、混ぜておく(麺のくっつき防止)

⑤弁当容器に麺を入れ、きゅうり、肉みそ、プチトマトを乗せる。
刻みねぎを乗せ、お好みでホワジャオを振る。



*食べるときは、別添えのタレを掛け、全体を混ぜて召し上がって下さい。

おすすめレシピ
-
2012/12/29(土)
-
2016/7/13(水)
-
2013/8/30(金)
-
2019/4/5(金)
-
2016/6/29(水)
-
2013/5/17(金)
-
2019/12/19(木)
-
2016/10/6(木)
-
2013/7/3(水)