おやつレシピ:緑レンズ豆のぜんざい
今日は社員のIさんからの提案レシピで緑レンズ豆のぜんざいです
料理に使われることの多いレンズ豆ですが、くせが無いので甘く煮ても美味しいです。
小豆 のぜんざいよりも、さっぱりとした味になります。
レンズ豆は小豆などのように、水で戻す必要がないのでとても簡単に出来ます
写真のように、フルーツや白玉団子と一緒に器に盛りつけてもいいですし、温かいまま、焼いたおもちと一緒に食べてもいいですよ
【材料(4人分)】
・緑レンズ豆 50g・水 400ml・砂糖 30~40g(お好みで調節してください)・塩 2g
・お好みでお餅や白玉団子、フルーツなど好みの具材 適量
【作り方】
①レンズ豆をザルに入れてさっと洗う。
②分量の水とレンズ豆を鍋に入れ、中火で沸騰させる。
③沸騰したら弱火にして、落し蓋をする。
落し蓋が無ければ、クッキングシートやアルミホイルを鍋の形に合わせて切ったものを被せる。
④豆が柔らかくなるまで20~25分煮る。
ポイント! 弱火でも沸騰して豆が踊る場合は、とろ火にしてじっくり火を通してください。
⑤豆が柔らかくなったら、砂糖と塩を加えてひと煮立ちさせる。
⑥好みの具材を乗せる。
フルーツを乗せる場合は、冷めてから盛り付けてください。
- レシピの種類:
- お菓子・スイーツ
- 使用商品名:
- 有機JAS認定緑レンズ豆 有機JAS認定緑レンズ豆
おすすめレシピ
-
2012/7/10(火)
-
2018/2/7(水)
-
2016/8/5(金)
-
2014/7/23(水)
-
2012/10/22(月)
-
2013/7/1(月)
-
2014/5/22(木)
-
2017/8/29(火)
-
2013/5/1(水)